☆いい女☆で行こう!

   〜オトコ視点からの、恋愛の知恵ノート。 Copyright 2007 Quali,
言葉を正しく使うこと
しい言葉というのは、国語の問題じゃない。
正しい言葉とは、自分の心から外れていない言葉のことだ。
若者言葉やネットスラングなど、言葉は意外に「侵略」をしてくる。
その侵略に、植民地化されて、自分の言葉を失うのは、実はけっこうな地獄だ。

いつもの「ノリ」のなかで、自分の言葉は「自然」に思える。
けれど、その言葉の中で、自分の大切な思い出を説明はできないはず。
それはつまり、自分の心の大切な部分とつながっていない言葉だということだ。
言葉が豊富なほど、自分を心から遠ざけるということがある、それは言葉が美醜のいずれであってもだ。

本当に「あなたの言葉」というのがある。

その言葉だけで話したとき、あなたのことが人に伝わる。
逆に、あなたの言葉でない言葉で、あなたを百日説明しても、あなたのことは伝わらない。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
falter
falter(フォルター、ファルター、どちらのカタカナを当てるべきか。)
1.よろめく、つまづく
2.口ごもってとぎれとぎれに話す、言いよどむ
3.ためらう、しりごみする

4.勇気・決心などが揺らぐ
5.勢いがなくなる
6.影響力がなくなる
7.(機械などが)不安定になる、調子が悪くなる

They'll falter while we are shining bright.

「我らが光り輝くあいだ奴らはくぐもるだろう」
"Between the Hammer and the Anvil"の歌詞。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
人格を作り上げるもの
「むかつく」「マジで」などの言葉は、綺麗な声では言えない。
発声してみればわかるが、身体が勝手にある音色を選択する。
「肌を重ねる」を汚くは言えないし「パコる」を綺麗には言えない。
言葉はそれだけで自体の音色をある程度決められてあるのだ。

言葉を使うとき、人はその言葉を演奏すると言える。
汚い言葉を使ううち、やがて汚い音色のプレイヤーとなる。
性格や嗜好など飛び越えて、音色がその人格を作り上げるのだ。
汚い音色のプレイヤーとなったとき、身体がその演奏姿勢になじんでいるから、綺麗な言葉を「不自然」と感じる、そしてそういう文化の人となってしまう。

「マジで」「むかつく」をこっそり抜け。

友達が使っているのを尻目に、内緒でこっそり悪どくだ。
この人は気取ってないのに清潔感がある、そういう人を見つけたら、その人の言葉を追跡しろ、汚い言葉を使っていないのがわかる、そんな女は実はたくさんいる。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
葉公龍を好む
中国に葉公という人がいた。
龍が好きでたまらないという人であった。
それで龍が「それならば」と、窓に首を突っ込んだ。
そしたら葉公は、肝を潰して気絶してしまった、彼は龍の作り物が好きなだけで、本物の龍が好きなのではなかった。

人は特別な愛と出会いに憧れる。
自分は偽りじゃなく本当に人と関わってゆきたいと。
でもそれは作り物の話をしてないか。
赤の他人を、目の前にデーンと置いてあげるが、本当にその実物と関わってゆきたいと思えるか、彼はクラスメートじゃないぞ。

楽しかったら本物じゃない。

本物というのは何かしら必ず怖いものだ。
本物の恋あいに向き合う怖さと面白さは、本物の龍に向き合う怖さと面白さと、似たようなものだ。
いいオンナはいい言葉を | comments(1) |
No name
「恋愛」なんかしてはいけない。
「告白」なんかもしてはいけない。
実はこういった言葉は人をものすごく不自由にさせる。
言葉に縛られるから、人の眼が見られなくなる、本当にだ。

自分がこれからやることに名前がついていてはいけない。
名前をつけるのは他人のやることを外側から言うためだからだ。
「恋愛」目当てで男に近づくなんて気持ち悪いじゃないか。
言葉に縛られない、というのじゃなく、はっきり言ってしまえ、「恋愛なんて一生しない」。

燃える心で「恋愛なんかいらない」。

裸で抱き合って、好きな人と見つめあって、「恋愛なんかいらないよね」と、燃えるように共感できたらそっちが本物じゃないか。
思い出せ、あなたが心からやることに名前なんてついていない。
いいオンナはいい言葉を | comments(2) |
恋あいは翹足に慣(なら)う

鳥が枝から枝へ飛ぶときに、すっと伸ばされ放たれる足。
この引き返せない足のことを翹足(ぎょうそく)といいます。
翹足より先に飛ぶことはできません。
飛んでからのことを前もって考えておくこともできません。

小鳥がそうであるように、枝と空中とではあなたは別の人間です。
飛ぶことを枝の上で前もって練習はできません。
練習というなら翹足からまず飛べずに落ちることが練習です。
翹足の後あなたがどう羽ばたくのかは、枝の上のあなた自身も知りません。

心臓に悪いことをしなさい。

むこうの枝の果実をにらんでどれだけ議論をしても無駄です。
羽はあなたを飛ばせてくれるかもしれないし、飛ばせてくれないかもしれません。

いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
リップグロス下地に雅語
「チャラい」という言葉自体がチャラい。
「チャラい」、これは正しくは「にやけている」という。
「若気る」と字を当てて、そのままほとんど「チャラい」の意味。
にやけているを「ニヤニヤしている」とするのは本当は誤用だ。

イケメン気取りがカッコつけてニヤニヤしている。
これを「やにさがっている」という。
「脂下がる」と字を当てて、「気取ってニヤニヤしているさま」。
ちなみにそれを受けているあなたは辟易して憮然としているところだ。

優男贔屓と嘯けば典雅。

優男(やさおとこ)とはすらりと綺麗でおだやかで、粋と風流と芸術がわかる男のこと。
イケメン好きというのはかっこ悪いのでヤサオトコビイキということにしよう。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
Groovy
は魅力の演算から始まるわけではなかった。
恋はムードあるシーンから始まる。
だれでも一度ぐらいはそういうシーンを体験しているだろう。
そのシーンは何だったのかというと、それはグルービィなものだったとだけ説明できる。

グルービィ、これはこれ以上説明できない現象だ。
この言葉は、説明できないぶん、変化することもないから、自分が迷いそうなときの灯台にもなる。
グルービィでないものの全ては、実はどうでもいい、と知っておける。
そうやって使うための語で、口に出して使う語じゃないよ、口に出したら、そのこと自体グルービィじゃない。

だからおばさんのアドバイスは全部はずれ。

周りのおばさんの声じゃないよ、自分の内側にいるおばさんの声。
高級フレンチと学校の駐輪場、どちらで飲むワインがグルービィか、それはわからないから突き進むのが面白いわけだ。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
阿古屋娘
月老婆は盆の段取り正午油蝉は黒コナラ打ち水に蒸れ押し黙る
登り坂上雛鳥医院は陽炎に濡れ子連れ日傘たち腰低く逃げ帰る
炎天の楠公民館に母亡くした少女が気丈に葬式の喪主を務めていた
うつむき手を組み青紫のきれいな二連数珠を白魚指に下げていた

日射に黒髪灼かれ少女はじっと足元の影さえ小さく立ち時折低頭する
黒ぶちの綿ハンカチで時々さっと額の汗をぬぐいそれを隠す
ダンプカー右折する工夫ら缶ビール握りつぶし飲みカッと喉鳴らす
四辻に高気圧の風が巻き鯨幕はためく砂塵舞う帳面音立ててめくれる

襟刳の肌に色とりどりの砂金つき真珠艶の阿古屋貝だ

それ油蝉にいにい蝉鳴きだした七条袈裟のしかめっ面の坊主も来た
彼岸此岸を司る阿古屋色した一人娘のうつくしい晴れ舞台だ
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
トロフィー
メリカの大学を出ているセリカは難しい問答を男にぶつける。
「すると色んなことがわかるのよ」とセリカは言った。
賢いフリをする男、話についていけなくて機嫌の悪くなる男、マイッタして媚を売る男……
もちろん惚れ惚れするぐらい賢い人もいるし、素直に話を聞いて吸収する人もいるわ、そういう人は時間が経ってもずっと素敵ね。

セリカは向上心の高い女だ。
だから向上心の無い男とお付き合いする気にはなれないという。
「みんな結局、望んだ男性と付き合っていると思うわ」
「だから、迫力のない女性が、迫力のない男性と付き合って、文句を言うのを聞くのだけは悲しくてイヤだわ」

「わたしはトロフィーを諦める気はまだないの」

トロフィーか、いい言葉だな、と僕はそのことに反応した。
冷血の虚栄かしら? と訊くので、わからない、けどいい言葉だな、と僕は答えた。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
ものぐるい
思いのあまり一時的に心の均衡を失うこと。
これを、「物狂い」という。
ちゃんと辞書に載っている。
物思い、は言葉としてよく知られているけれど、物狂い、はあまり知られていない。

彼とお近づきになりたいと思う、これは、「思う」。
思うというのは本来そういう単純な現状だ。
しかしそこで、その思いにズーンと入り込み、なにやら情緒がこじれてくること、これを「物思いにふける」という。
物思いには物狂いがいつでも待っているから注意だ。

物思い、憑き物となり、物狂い。

繰り返して、物狂いとは「心の均衡を失うこと」。
これで正気を失うと、恋はかならずバッド・ストーリーになる。
いいオンナはいい言葉を | comments(1) |
あなたとキスなどすることができたなら
じていることを言葉にすると、伝わる。
感じていないことを言葉にすると、寒くなる。
現代の政治家の言葉が寒々しく聞こえるのはそれが理由。
この根本的な感覚を、僕たちはどんどん忘れていっている。

冬の早朝に冷たい風が、子供のころの味がする。
そういうことを、本当はあなたは毎日感じている。
メールという現代の俳句送信装置がある。
あなたは彼を思うと、どういうふうに感じるのか、それを言葉にして、伝えれば伝わる。

「会いたい」より「会えたなら」を使おう。

敬愛する彼と、お近づきになれたなら、あなたの心はどんなにか華やぐわけで、あなたはそれを夢見ているのでしょう。
その気持ちを、曲げずに伝えること、ただそれだけで、正しく伝わる。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
ぎゃあぎゃあ言うとぎゃあぎゃあになる
いを伝えることは難しい。
思いを言葉にするだけでとても難しい。
体の力を徹底的に抜け。
力を抜くということが自由になるということだ。

力を入れた瞬間、あなたの心は不自由になる。
だからあなたの思いは素直に言葉になってくれない。
話せば話すほど力が抜けるようでなくてはならない。
思えば思うほど力が抜けるようでなくてはならない。

言葉は毛筆より繊細。

力を入れると毛筆のごとく、言葉はすぐにグシャッとなりつぶれる。
相手の心も半紙のように、粗雑にすると破れる、にじむ。
いいオンナはいい言葉を | comments(1) |
貴族の品が似合わない女をブスという
間は自分に似合う言葉しか使えない。
ヤンキーはヤンキーの、歌舞伎役者は歌舞伎役者の言葉でしか話せない。
恋愛において、「好きです」「付き合ってください」しか使えない人がいる。
あなたは女としてどんな言葉を使っていますか。

たとえば、心よりお慕いしております、という言い方がある。
こういう言い方は、言葉自体が死んだわけでは決してない。
そういう言葉の似合う、精神や生き様の人がいなくなっただけだ。
それは本当は、自分のこととして、もっと本気で焦っていいことだと僕は思う。

わかってないから言えない。

恥ずかしくて言えない、ということじゃ本当はないんだ。
言葉の意味、言葉の精神が、わかっていれば言える、わかってなければ言えない。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
喜びも怒りも静かにありて雪月花
鏡止水というじゃないか。
静まりきった水面は、月を映して美しいという話。
あなたそのものが水面だったら、あなたは月を映せているか。
歩き方、話し方、表情や心の持ちようは、本当にそんなものでいいのか。

騒がしい女に恋はしない。
おとなしそうな外見でも、内面が荒れていたら恋はしない。
誰かを好きになってもいいし、誰を嫌いになってもいい。
ただ自分が荒れて乱れていること、これにいつかは気づかなくちゃね。

心の乱れを情緒豊かとは言わない。

情緒が豊かとはいかに水面にたくさんの風景が映るかを言う。
そろそろ真剣に美しい人を目指してみてはどうかな。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
ガール、ハウマッチアーユー
が言うのもアレだけど、言葉ってのは本当にインチキだ。
マザーテレサの発言だって、コピー&ペーストできる。
桑田佳祐の歌声はコピーできないのに、中原中也の詩はコピーできる。
この言葉の「汎用性」が、死ぬほど便利で、同時に死ぬほどインチキなんだ。

言葉の分からない外国人とセックスしたって、その人のやさしさは分かる。
だから本当の本当は、言葉なんて要らないのだ。
この意味で言葉というのは、通貨によく似ている。
誰にでも使えて、便利で、インチキができて、本当の本当は要らなかった。

小銭を投げつけるようなしゃべり方。

あなたはあなたの言葉を、一万円札ほどには大切に扱っていない。
気をつけて、あなたが言葉を雑に扱うほど、あなたは市場で暴落していくよ。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
おしゃべりが苦手なあなたへ
しゃべり下手を真剣に直したいと思う人は。
俳句を学ぶことを僕はマジメに勧めるよ。
俳句じゃなくて単なる句でもいい。
そうだな、種田山頭火などを僕は勧める。

おしゃべりの話題なんて、前もっては決められない。
実はその場所そのシーンを、感受性が受け取って決定している。
目の前にあるものを、グッと感じて、グッと圧縮して、表現するのが会話。
その点は、実は種田山頭火の句も、松本人志のボケも、原理としてはまったく同じなんだよ。

感じているから、しゃべりが楽しい。

「まつすぐな道でさみしい」と種田山頭火の名句がある。
これにジーンとくるようになれば、原理はそういうことだよ。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
夜鷹の口からイェーツの言葉
たちはいろんな言語を使う。
同じ日本語ではあっても、いろいろだ。
田舎の人は方言でしゃべるし、ビジネスマンは新聞の言葉で話す。
言葉というのは、その人の住む世界を現すものだ。

あなたの使う言葉は、誰に似ている?
言葉というのは独創ではなく誰かから引き継ぐものだ。
友達とキャアキャア言ってる中、テレビのお笑いタレント、夏目漱石、おばあちゃんの口癖、そういうものから言葉を引き継ぐ。
あなたは自然に、その引き継いだ言葉にふさわしい人柄になってゆくだろう。

あなたの言葉が、あなたの所属。

あなたの所属、住む世界は、そこでよさそう?
これじゃまずいと気づいた人は、勉強しなさい。
いいオンナはいい言葉を | comments(1) |
毒舌の毒にも女なら香水を
ザい人 → 困った人
キモい人 → だらしない人
イタい人 → 独特の人
サムい人 → 合わせづらい人

バカな人 → のんきな人
デブの人 → えびす様みたいな人
空気読めない人 → そそっかしい人
ヒステリーの人 → かんしゃくを起こす人

いい女に俗言は似合わん。

悪口はよくても、言葉が汚いのはよくない。
口汚い女の口には誰だってキスしたくないよ。
いいオンナはいい言葉を | comments(1) |
精神は心を開き、身体は胸を開く
間の姿かたちは精神に深く関わっている。
腕を組めば不機嫌になるし、リボンをつければご機嫌になる。
このことは簡単にコミュニケーションに応用できるよ。
そしてそのことの示唆は、日本語にうまく組み込まれている。

「胸のうちを伝える」と日本語では言う。
「胸中穏やかでない」というような言い方もある。
僕たちの伝えることのすべては頭でなく胸に入っている。
そこをオープンにすることが、コミュニケーションの方法であり、目的だ。

胸襟(きょうきん)を開いて、語り合おう。

胸の開けた服を着て、さらには胸板の真ん中の固い骨を左右に広げるイメージを持ってみて。
実はあなたの話す声も、口からではなくそこから響いてきてるんだよ。
いいオンナはいい言葉を | comments(0) |
<< | 3/5PAGES | >>